
「技術」
国や自治体の電気通信設備、局舎、防災・放送・鉄道設備に関する制御監視システム、医療機器や環境機器など、電気・機械・ソフトウエアの技術による設計開発と製造、施工管理、保守など広範囲にわたる技術力が強みです。
「思いやり」
「思いやり」とは、「自分の思い」を「相手へ向ける」ことです。見落とされがちな小さな部分に気づく力であり、お客様の困り事の本質を考える力。私たちは「想像する力」を何よりも大切にしています。


「社会を支える」
通信、防災、電力、鉄道、放送、医療、環境など、公共性が極めて高い分野に挑み、事業フィールドを拡大してきました。これからも社会が要請するニッチな分野を開拓していく姿勢に変わりはありません。
私たちの総合力
多種多様な技術を結集してニーズを形に
公共性の高い分野で培った設計開発(電気・機械・ソフトウエア)、製造、建築、施工管理、保守の技術力を結集し、どんなニーズをも形にできる総合力が強みです。山陽電子工業は、開発型メーカーであり、量産メーカーであり、電気通信施工会社であり、建築施工会社であり、保守会社でもあると言えます。
実績と信頼
通信、防災、電力、鉄道、放送、医療、環境など、参入障壁が高い分野を次々と開拓し、多分野にわたる事業を幅広く展開しています。お客様の課題解決と、許認可や厳格な品質をクリアする技術力で、実績と信頼を長年積み重ね、ロイヤルティの高いお客様と信頼関係を築いています。
ニーズを形にする圧倒的な力
電気、機械、ソフトウエア、ネットワーク、建築・施工、保守などの多種多様な要素技術を持ち、専門外分野までカバーする技術者集団です。お客様と誠実に向き合い、潜在ニーズをも顕在化。ニーズを形にする圧倒的な力があります。
自由と人財
独立系企業であるため、自らの道を自らで選択できる自由があります。電気設計だけ、局舎や装置の提供だけ、保守はこのメーカーの製品だけといった限定がありません。そのため社員の個の力が幅広く、知識やスピード、対応力に優れています。
ニッチ分野を幅広く
社会が求めるニッチ分野を開拓
社会が要請する分野でありながら、大手企業が進出しにくいニッチな分野、見落とされがちなニーズに目を向け、お客様のご要望や潜在的なニーズを形にすることで、山陽電子工業は事業分野を拡大してきました。今後も公共性の高い分野でニッチな課題を見逃さず、持ち前のフットワークで新たな事業を開拓し続けます。
